ベストブライダルハワイサロンでの打ち合わせ、
HISでの案内(レアレアトロリー・スマートワイフォンの使い方・ストライキ対応等)を
終えて、宿泊先のホテルへと向かいます。
私たちのホテルは、”ロイヤルハワイアンホテル” だったので、
ロイヤルハワイアンセンターの3階にあるHISのレアレアラウンジから歩いてすぐ。
ロイヤルハワイアンホテル・そして系列店でお隣のホテル ”シェラトン”は、
絶賛ストライキ中でしたので、デモの音凄かったです。
ハワイ滞在中は至る所で、ストライキのデモ活動が激しく繰り広げられていました。
最初は驚きましたが、段々それが当たり前になってきて、
拡張器の声・缶を叩くリズムが自然と体に染みこんでしまい、
日本に帰って来ても、”one job should be enough!!” と
ふと口ずさんじゃったりして。 恐るべし、デモのパワーです。
ロイヤルハワイアンホテルのお部屋レポについてはまた後ほどということで、
ここからはヘアメイクリハの様子をレポしたいと思います。
私は、ヘアメイクさんご指名プランにはしませんでした。
ご指名にしないことによる不安も多少はあったので、
ヘアメイクリハーサルはオプションで追加しました。
挙式日約1週間前くらいに、へアメイクリハーサルのスケジュールの連絡が来ます。
その日のリハの人数等もあるので、どの時間帯になるかはその連絡が来るまで分かりません。
なので、予め日本でディナーやツアーの予約をする場合、ちょっと注意が必要ですね。
ホテルにチェックインしたらすぐに、
部屋番号をベストブライダルに連絡する必要があります。
お部屋に入った時の喜びで忘れがちなタスクですので、気をつけてください。
私たちも忘れていました。
私のヘアメイクリハの時間帯は、 16:00~17:30でした。
ハワイに着いてから、打ち合わせ続きで、ご飯を取る暇が無く、
ヘアメイクリハまでにご飯でも食べようかと思っていましたが、
意外と時間が無く、ホテルの部屋でゆっくりする間もなく、
すぐにメイクさんがお部屋にやって来ました。
リハ前に自分のやりたいヘアメイクまとめておこうと思っていましたが、
時すでに遅し。
本当はメイクを落として、バスローブ姿で待っていなければならなかったのですが、
メイクさんがメイク道具の準備をしている間に、
バスローブに着替え、メイクさんにメイクを落としてもらいました。
ま、ほぼ日焼け止めしか顔に塗っていなかったので、それで済んだのかもしれません。
メイクさんご指名プランにしないのであれば、自分で指示書を作っておいたほうが良いと
考えていましたが、用意できず、その場でなんとなくの希望を伝えました。
そうなんです、指示書が無いとなんとなくしか伝えられなくて、
自分でまとまっていないから、メイクさんも自分自身も困ってしまうかもしれません。
私の担当ヘアメイクさんは、ヒフミさんという方で、明るく楽しい方でした。
ヘアメイクの好みだけでなく、選んだドレスのこと、普段の生活、どんな性格かなど、
色んなことを話すうちに、私の好みを少しずつ理解してくれてたように感じます。
こういうの好きじゃないでしょ?とか、こういうの好みでしょ?とか、
こういう系は似合うよ!など色々確認・提案してくれますが、
最終的には私の感覚を凄く大切にしてくれる方でした。
タウンフォト時のヘアメイクは素の自分に近い、明るく元気でカジュアルなイメージで、
ヘアスタイルもお団子と決めていたので、
挙式用のヘアメイクをリハーサル時に相談するという形でした。
リハーサルでした挙式用のメイクを式本番もするというのが普通かと思いますが、
実は私、リハーサル時に決めたヘアメイクと挙式日当日のヘアメイク、違うんです。
タウンフォトと挙式で2パターンのヘアメイクがせっかく出来るなら、
挙式時は大人っぽくかっこいい感じにしようと思っていました。
そうしてリハーサル時にしてもらったヘアメイクも
気に入っていたので納得したわけなんですが、
その後、メイクを落とす前にドレスを着て鏡で全体の確認をしていた時に、
「私らしいかな?」とちょっと気になってしまったんです。
そして挙式日当日、タウンフォト用にヘアメイクしてもらったメイクが、
やっぱり自分らしくて好きだと確信したので、
タウンフォト終わりにヘアメイクチェンジをする際、その旨をメイクさんに伝えました。
メイクさんも「そうしよっか!」と快諾してくれて、
同じお団子ヘアではありますが、
タウンフォトよりは挙式用にビシッとした雰囲気が出るように、
メイクとヘアスタイルをアレンジしてくれました。
↑ タウンフォト時のヘアメイク。
ブーケの色に合わせてグリーンのアイシャドーを。
お団子ヘアは緩目にしてカジュアルよせ。
明るく柔らかい印象を作ってくださりました。

↑ 挙式時のヘアメイク。
同じお団子ヘアですが、今度はタイトに結んでビシッとした印象に。
リップとアイシャドーに私の好きなオレンジを取り入れてくれました。
リハーサルとは違うヘアメイクになったけど、
ヘアメイクリハで一度試せたお陰で、
後悔のない「自分らしい」ヘアメイクを選択出来たと思っています。
何でも言いやすい雰囲気を作ってくださり、
私を理解して最適なヘアメイクをしてくれたヒフミさんに、感謝です。
ヘアメイクリハーサルはオプション扱いになっているので、
頼もうか悩む方、結構いると思います。
リハをやらなくても問題ないというケースもレポでたくさん拝見しています。
自分がやってみたいヘアスタイルが自分に似合うか自信が無かった私にとっては、
それが確認できた上で、式当日に臨めたので頼んで良かったと思っています。
ドレスとともに写真にはっきりと残るヘアメイク。
こうしておけばよかったという後悔を写真を見るたびに思い出したくないはず。
ぜひ納得のいくヘアメイクで結婚式を迎えて欲しいなと思います。
コメント