足で稼げ!Evernoteを使って結婚式準備を捗らせる

ハワイ挙式準備編

結婚式準備、順調に進んでますか?

結婚式準備は、選択と決断の連続で、

それは日常生活や仕事でもそうなのだけど、

結婚式となると、

それはおそらく人生で一番大きなイベントで、

それはおそらく人生で一番キメたい日で、

それはかなり大きなお金を動かすわけで、

それは絶対失敗できないわけで。

そうなると、悩んで悩んで決断がどんどん先送りになり、

準備がなかなか進まない…ですよね。

まだまだ先だな〜なんて思っていたら、もう時間ない!みたいな、

これってあるあるなのではないでしょうか。

これはどうにかせねば!と思い考えた、

私たちの結婚式準備アイディア&スケジュール管理法

をシェアしてみたいと思います。

正直、これをやったから完璧というわけではありませんが、

結婚式準備1年目よりはうまくいっているし、

現状、納得のいくアイテムは見つけられているので、

結婚式準備の一つのアイディアとして参考になればと思います。

 

【Evernote活用術】

ピンタレストやインスタグラムをパトロールして、

気になったアイテムや良いなと思ったアイディアがあれば保存する、

これはプレ花嫁なら多くの人がやっているかと思います。

私たちの場合は、そこからもう一手間、

保存する場所を「エバーノート」一箇所に決めています。

結婚式準備に関することは全てエバーノートに集約し、

常に二人で情報を共有するようにしています。

「あれどこに載ってたっけ?」「メモした紙はどこいった?」

「どこまでどう決めたんだっけ?」

といった小さなストレスを溜めないようにしました。

いつでもどこでも見つけた時にすぐアップできるという点で、

私たちはスマートフォン版をメインで使っています。

打ち合わせの時も、スマートフォンでエバーノートを見ながら、

プランナーさんと確認できるのでオススメですよ!

 

〜具体的なやり方を解説〜

Case 1:  スマホを眺めていて’’これいいな〜♡’’が見つかった時

①”これいいな〜♡”と思った画面をスクショしてください。

 

②左下のファイルを送付するマークをタップし、送り先の中からエバノを選択してください。ピンタレストの場合だと、”シェア”のマークをタップしてもOKです。

エバノのアイコンが出てこない場合は、その他(•••)をタップし、アクティビティの中から、エバノをONにしてください。そうすれば、エバノのアイコンが出てくるはずです。

 

③エバノの画面が登場しますので、保存します。予め、エバノで結婚式準備関連で予想される事項をフォルダ分けしておくと、画像を保存する際に、保存したいフォルダが選べます。

また、ピンタレストの「シェア」から同様に行った場合、以下のように「#ピンタレストで見つけました」のタグが記載されます。以後、ピンタレストからの画像をエバノの同フォルダに保存する時は、ここに勝手にまとめていってくれます。

 

Case 2:結婚式の打ち合わせでもらった書類を確認したい時

※パンフレットや見積書や親族リスト表など、打ち合わせの時にいただく書類って意外と多いですよね。確認したい時に紙を探したり、別のところに書き出しておくのが面倒だなという時におすすめ!

①スマホのカメラではなく、エバノアプリ内のカメラを使用します。エバノアプリ真ん中下にある+をタップすると新規のノートが登場。タイトルを入力して、カメラマークをタップし、写真を撮影を選択します。

②エバノのカメラを起動させます。

これが本当に優れもので、うっすら緑色の四角が出てきて、必要な部分を読み込み、

見やすくスキャンしてくれるんです!!

スキャンしたものの種類を選択すると、こんな感じでノートにアップされます。

③フォルダを選択して保存すればOKです。

 

※オススメのプレミアム機能

結婚式準備の中でいただく名刺もかなりあると思いますが、名刺もアプリ内のカメラで撮影すると、スキャンだけでなく、メールアドレス・電話番号・住所等、名刺から読み取った情報を表示してくれます。ここから電話・メール・地図などにリンクして使用できるので、電話帳に登録するより楽です!

Case 3: いつまでにやるべきことを整理したい時

※エバノのチェックボックスを利用してタスク管理ができます。

結婚式準備のTo doリストとして、また、ハワイ挙式・旅行の持ち物チェック時にも!

 

①ノート作成画面下のチェックボックスマークをタップしてください。

そして、やるべきタスクを書き出していきます。

 

②タスクが完了したら、チェクボックスにチェックを入れます。

2人で共有しているので、私が大まかに作成したチェックボックスの内容を、

夫が赤ペン先生になって、落とし込みしてくれます。

③タスクは常に確認したいことなので、画面右上にある(•••)をタップして、”ショートカットに追加”を選択すると、ショートカットが作成できます。
エバノ右下にある★のマークを押すと、ショートカットをしたノートが出てきます。こうしておけば、ノートを検索する必要もなく、タスクを増やせたり、完了したらすぐチェックをつけられたりできます。

🤔エバノにリマインダー機能(時計のマーク)もあるのですが、1つのノートに対してリマインダーが一つ設定できるようになっているので、1つのノートに複数のタスクを並べて使う場合には向いていないかなと、個人的には思いました。

なので、私たちの場合、リマインドさせたい事柄については、エバノのタスクに記入+グーグルカレンダーに仮で予定としてタスクを入れておき、1週間前と3日前で通知設定しておくようにしています。共同のメールアドレスで予定を共有すれば、2人に通知が届きます。

こんな感じで、

私たちが結婚式準備をしていく中でよく利用する使い方をシェアしてみました。

エバーノートやパソコンやスマホに詳しいわけではないので、

むしろ、「こんな方法もあるよ!」「こんな機能ありますよ!」って方いれば、

ぜひ教えてほしいです!

次のブログでは、Evernoteを使って私たちが実践している、

”足で稼ぐ結婚式準備”についてシェアしてみたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました